2025.05.30 カテゴリー:その他
こんにちは^^
今回は 横浜市中区のとあるマンションに、玄関のシリンダー交換に伺いました。
プッシュプルの上下のシリンダー交換(MIWA PR)です。
お引っ越しに伴い、交換のご依頼をいただきました。
今回は逆マスターといって、一階のエントランスキーにも対応している鍵で特注のため、
2月中旬に発注したものが、3月の中旬に納品されました。
お客様には納期を1~2か月ほどいただいていましたので、問題なく作業日程を組むことができました。
※年末年始、ゴールデンウィーク、お盆休み等、長い休みの際には納期がさらに延びます。
早めのご連絡いただけたので、ご必要なタイミングで鍵のご用意ができていたので、スムーズに交換することができました♪
分解して、付け替えていきます。
新しくなりました☆
鍵穴の周りが蓄光なのも地味にうれしいですね。
お客様にもご満足いただけました♪
本当にスムーズなご対応ありがとうございました!
先ほどもお伝えしましたが、鍵は商品によっては納期がかかることもございます。
お引っ越しの際は、メインエントランスと連動した鍵かどうか、品番がわかれば品番をご確認の上、
早目の手配が重要になります。
品番の確認のしかたはまた後日アップしますね♪
電話での見積もりの際に、品番がわかるとお電話の時点でお見積もりをお出しできる可能性が高いです!
もちろん手掛かりが少なくても、ご依頼自体はいただけますので、
お困りになったらお気軽にご相談くださいね♪
2025.05.20 カテゴリー:その他
こんにちは^^
鍵の不具合の原因について、多い物をご紹介していきます!
まずは何といっても「汚れ」
特に外廊下のマンション、戸建て等、外の砂埃が入りやすい場所にあったり、
鍵を取り付けてから年月が経っている場合はメンテナンスが必要です!
実際、鍵の不具合とご連絡いただいて伺っても、
交換せずにクリーニングで大分動きが改善されるケースは多々あります。
(経年の場合は応急処置なので交換をお勧めしています)
クリーニングの方法ですが、鍵穴に専用の薬剤を入れて行う簡易的な方法もありますが、
この薬剤はきちんと選ばないと逆効果になりますので注意が必要です!!
たまに、油をさしてしまう方もいて、これはさらに汚れを付着させる原因になるのでご注意ください
私が伺って行うメンテナンスは、上記の簡易的なパターンもありますが、
鍵を分解して外して、そのパーツごとに洗浄していきます♪
鍵の分解は複雑な工程もありますので、ご家庭でチャレンジされるのはおすすめできません。。
まずはプロにご相談くださいね^^
Copyright (C) マスターキー・ヨコハマ All Right Reserved.